人・物・文化の交流拠点
人・物・文化の交流拠点
旬菜舎さと山農家レストランでは、佐賀県の安心安全な食材を使用して
近所の料理自慢のおばちゃん達が愛情込めてつくるお袋の味。
山間のお米を美味しく食べて頂くメニューも多数ご用意しています。
併設の直売物産コーナーでは、佐賀県のお土産、特産品、工芸品(有田焼、肥前ビードロ)も販売しており、
佐賀県を一同に(まるごと)楽しんでいただけます
佐賀の名店「アムールカリー」お召し上がりいただけます。
佐賀の名店「アムールカリー」お召し上がりいただけます。
三瀬村で唯一さと山だけが提供している「ヤマメ料理」
三瀬村で唯一さと山だけが提供している「ヤマメ料理」
「ヤマメひつまぶし」鰻のひつまぶし風に、そのままで食べ、薬味を入れて食べ、だしを入れてお茶漬けで食べます。
“ボリュームもあって、うなぎよりも美味しいかも〜”と、お客様より大変ご好評を頂いています。
弊店ご来店の際には、七山村産のヤマメを是非、一度お召し上がりください。

さと山について

さと山の理念

私たちは、この里山(三瀬村・富士町・七山村・脊振村)の素晴らしい自然の恵みと、佐賀県の特産品を都市圏の方に、広く紹介していけるお店づくりを目指します。

さと山のご紹介

福岡市と佐賀市の県境、標高400メートルに位置する三瀬村。県境のトンネルを抜けると、大きく視界に広がる “THE 田舎”。 天神から50分強という、ドライブに最適な条件から、週末になるとお買い物に、お食事に、そして癒しを求め、県外から多くの方が三瀬村にいらっしゃっています。 また、「三瀬温泉やまびこの湯」や、お店から20分ほど足を伸ばした所には、宿泊が可能な温泉地として、美人の湯で有名な「古湯温泉」、ラドンで有名な「熊の川温泉」があります。

2012年4月にオープンした「旬菜舎さと山」では、佐賀県の安心安全な食材を使って、近所の料理自慢のおばちゃん達が愛情込めてつくるお袋の味、味噌や醤油など基本調味料は、伝統製法の天然調味料を使用し、毎朝仕込んだ手作りのご膳を提供しています。
また他にも山間のお米を美味しく食して頂くメニューも多数ご用意しています。
併設の物産コーナーでは、佐賀県のお土産、特産品、工芸品(有田焼、肥前ビードロ)も販売しており、佐賀県を一同に(まるごと)楽しんでいただけると思います、
ぜひ皆さまのご来店をお待ちしています。

さと山トピックス

創業1971年佐賀の名店アムールカリーが、お店で食べられます。

お店自慢の三瀬村産コシヒカリとアムールカリーがコラボしたメニューがお召し上がれます。

旬菜舎さと山オンラインストア
オープンしました!

ふるさと納税サイトのご案内

 

旬菜舎さと山の商品は、ふるさと納税サイト「楽天」、「さとふる」、「ふるさとチョイス」にも掲載されております。美しい三瀬のさと山への応援、寄付お待ちしております。

「薪」販売開始しています。

赤松、広葉樹、樫、焚き付け薪、薪割台(樫)、週末は気持ちのいい大自然の中でキャンプしませんかー?もちろんBBQ用の肉類もありますよ。

佐賀海苔アイス

ほんのり海苔の香りと、海苔の塩味が絶妙なバランスで新登場!!
2020年4月から販売!!

姉妹店アーノヴルストカーテは、旬菜舎さと山で2020年4月1日から営業をします。

幻の果物ポポー

先日、fbs福岡放送さんに取り上げてもらった、幻の果物「ポポー」大好評です!!特に弊店オリジナルの「ポポーアイス」は、朝からお買い求めのお客様が増えています。みなさんも、期間限定の「ポポーアイス」是非、一度お召し上がりください。

さと山オリジナルウインナー「ガスボ−/超ロング粗挽きウインナー」/佐賀バルーン大会編

さと山のサービス

レストラン席/平日予約可能

車椅子ご利用のお客様や、小さなお子様連れでも、他のお客様に気兼ねなく利用できます。
小上がり座敷席(24席)・テーブル席(40席)
デイサービス等、平日の団体様ご予約受付けております
是非、お問合せください。電話:0952-57-3101

テラス席

爽やかな風を感じながらペットと一緒に食事が楽しめます。

直売所

近隣の新鮮野菜の販売から、佐賀県の美味しいドレッシングや調味料、地酒、お土産、特産品、工芸品(有田焼、肥前ビードロ)を販売しています。

無料の地下天然水、水汲み場があります。

地下50Mから汲み上げている、地下天然水です。
水汲み場の前には、佐賀県最北部の「恵比須様」が鎮座して
R263の安全を見守っています。

お総菜コーナー

毎朝、料理自慢のおばちゃんが作るお弁当は、お袋の味です。予算に応じたお弁当も受け付けています、お気軽にお電話ください。tel 0952-57-3101

漬物

いま話題のスーパーフード「菊芋」スーパーなどではあまり馴染みのない菊芋ですが、ここ数年は、その栄養価や薬効が注目され様々なデータも公表されておりメディアでも取り上げられているようです。主成分は多糖類イヌリンを含む食物繊維であり、生の菊芋には13-20%のイヌリンが含まれます。(栄養成分のうち6割もです)そのイヌリンの効能に ○糖質の吸収を抑制 ○ナトリウム(塩分)の吸収を抑制 ○中性脂肪の蓄積を抑制 ○整腸作用 ○デトックス作用 ○美肌・アンチエイジング作用 ○インスリンの分泌を促進 などがあげられ、結果、現代病、生活習慣病の改善に役に立つであろうとひっぱりだこ。名前は菊芋ですが、通常の芋類と異なり、デンプンはほとんど含まれないのも特徴。 そんなヘルシーな菊芋は、涼しい三瀬村や七山の土地に合い豊かに育っております。さらに、旬菜舎さと山では、菊芋の薬効や栄養を一番効率よく身体に取り入れられる粕漬けに加工し、販売しています。

無料駐車場

普通車30台・大型バス専用1台
全面舗装で停めやすい駐車場です。
150m程、南には第2駐車場がございます。

多目的トイレ

車いす使用者などの障害者だけでなく、ご高齢者、お子様連れでもご利用できる、多目的トイレがあります。
また、他店内のトイレには、佐賀県の子育て応援店事業の
一環で、「ベビーキープ」を併設しています。

おみやげ

◆第7回九州ご当地グルメ王者決定戦inハウステンボス
「ガスボー」グルメ部門2位受賞商品
FMラジオでもお馴染みの、さと山オリジナル商品「ガスボー(超ロング粗挽きウインナー)」SAGAバルーン大会、グルメブースの出店商品として開発した商品です。2016年のバルーン世界大会では、期間中11,726本!1日の最高販売本数3,360本販売した商品。現在は、お客様のご要望にお応えして、2本入りお持ち帰りパックをお店で販売しています。
また、新商品「ハバネロ明太子入り辛ガスボー」も
絶賛販売中です。
催事用の10本入りパックは、卸販売も行っています、
お気軽にお電話ください。
〈お問合せ先〉旬菜舎さと山 TEL 0952-57-3101
★「ガスボー2本入り」¥702(税込)
★「ハバネロ明太子入りガスボー」¥864(税込)

「ふるさとチョイス」や「さとふる」大人気の丸餅、餡入りよもぎ餅!美味しい食べ方の紹介

「ふるさとチョイス」https://www.furusato-tax.jp/product/detail/41201/4494364
「さとふる」https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=3008730
「楽天」https://item.rakuten.co.jp/f412015-saga/30-b-038/

さと山レストラン★2020通常メニュー(期間:2020.4月〜2020.12月迄)

*メニューの価格全て税込です。

さと山 人気メニュー

ヤマメご飯

七山村の清流で育てられた「渓流の女王」と呼ばれる山女魚、そのヤマメを贅沢に2尾使用しています、ひつまぶし風でお召し上がりください。お客様からは、鰻のひつまぶしよりボリュームもあり、美味しいと大変ご好評をいただいています。
一膳目はそのままで・・・
二膳目は薬味を加えて・・・
三膳目はお茶漬け風に・・・
四膳目はお好みでお召し上がりください。他にも・・・
・ヤマメの塩焼き定食
・塩焼き単品
・塩焼き単品お持ち帰りもございます。

親子丼

人気の秘密は、フワトロの卵と柔らかいふもと赤鶏です。ふもと赤鶏は佐賀県で約60日間かけて育った赤鶏鶏種の銘柄鶏です。 この赤鶏という鶏種は日本の鶏の生産量で割合がとても少ない鶏種で、見た目そのものも羽が赤い鶏です。ふもと赤鶏は佐賀県の自然溢れる環境で、昔に庭先いた健やかな鶏イメージに加えて良い雛・良い餌・良い管理にこだわり、正直に美味しさに向き合って出来た鶏です。肉質・鶏本来のもつ風味・素材の良さを味わってお召し上がりください。

和風だしチャンポン

和風出汁ベースで、最後の一滴まで飲み干せる、やさしい味の田舎風ちゃんぽんです。

「田嶋ブランド」のロースカツメニュー

さと山の豚カツは、本場ドイツ国際食肉加工コンテスト
(ズーファ「SUFA」)金賞受賞「田嶋ブランド」の
佐賀産豚肉1枚肉を使用。
肉本来の旨味と食感を味わえます。 ・ロースカツ丼
・ロースカツ定食
・ロースカツカツカレー
・ロースカツ単品お持ち帰りもございます。
「田嶋ブランド」のロースカツシリーズを、是非お楽しみください。

佐賀県産和牛焼き肉定食

肉王国佐賀県が自信を持っておすすめする!!
佐賀県産和牛のスタミナ定食です。
*白ご飯、みそ汁、小鉢3種、漬物付き(冬期は+100円で豚汁に変更できます)

さと山・新メニューの紹介

*季節により提供していないメニューもあります、お問合せください。

さと山天プラ定食

団体のお客様に人気のメニューです。

佐賀県産和牛焼き肉定食

「さと山特選」佐賀県産和牛のスタミナ定食です。
*白ご飯、みそ汁、小鉢3種、漬物付き(冬期は+100円で豚汁に変更できます)

生姜焼き定食

「さと山特選」佐賀県産豚のスタミナ定食です。
白ご飯、みそ汁、小鉢3種、漬物付き(冬期は+100円で豚汁に変更できます)

新メニュー!さと山天丼

お客様からご要望が多かった普通盛りの天丼が新メニューとして登場しました。

旬菜舎(シュンサイヤ)さと山へのアクセス

旬菜舎さと山は、福岡市から50分、佐賀市街から約40分の距離、脊振山系の美しいロケーションに位置します。

住所:佐賀県佐賀市富士町下合瀬山神739-1
電話:0952-57-3101

■車の収容可能台数は30台程度/大型バス専用1台

◆ コロナ禍期間は、メニュー変更の場合があります、お電話でお問い合わせください。

◆ 営業時間

◆お店営業時間

・9:00~17:00

*荒天時及びメンテナンス等で早く閉まる場合があります。

4/1から

◆レストラン
・11:00~14;30(オーダーストップ14:00)

◆ソフトクリーム&ANOドッグ営業時間11:00〜16:00まで

★12月〜3月までソフトクリーム&ドッグはお休みです

※店休日以外に荒天、積雪によって営業時間の短縮及び臨時休業する場合がございます。

◆店休日はHP下部のカレンダーをご覧ください。

★毎週火曜日定休日(火曜日が祝日の場合は翌日がお休みとなります。

★年末年始休日:2021.12.31~2022.1.4まで